- HOME
- 株式投資ブログ ~明日への道標(みちしるべ)~
- 米国長期金利は落ち着いていくのか?
お電話での お問い合わせ |
052-253-7290
【受付時間】平日 9:00~17:00
|
---|
『明日への道標』 2021年3月1日(月)
<1日の東京株式市場>
ブログランキングに反映されますので、できればクリックをお願いします。→
基礎知識(株)ランキング
市場 値上がり、値下がり銘柄数
日経225 値上がり 206 / 値下がり 17
東証1部 値上がり 1,931 / 値下がり 229
マザーズ 値上がり 157 / 値下がり 177
月初めスタートの日本市場では、
日経平均が 697.49円高(+2.41%) TOPIXが +37.99 (+2.04%)
と先週末の暴落分の半分以上を取り戻し、なんとか25日移動平均線を上回って終わりました。
2月の初めのように明日5日移動平均を上回ることが出来れば、短期的なトレンドも継続となりますが、今晩の米国株次第ということになりそうです。
なんとも上下動の動きが激しいような気がいたしますが、日中の動きをみてみますと24日(水)の後場と、26日(金)を除き、安くても高くてもほぼ寄付き(取引開始)から1時間の動きの範囲でその日一日動いているという状況です。
つまり前日の米国株の動きを見て売ったり買ったり、投げ売りや空売りの買戻し等が一通り済むと動きが収れんされてくるという感じでしょうか。
26日がダブりますが、2日分づつを先週の月曜日から今日までの動きをみてみるとよくわかると思います。
(チャート;QUICK社に加筆)
米国の長期金利が少し落ち着きを見せてきたこととNYダウは-1.75%となったもののS&P500は小幅安にとどまり、ナスダック、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)がプラスとなり、東証1部では幅広い銘柄に買いが入り9割弱が値上がりとなりました。
こういう場面では特に流動性が必要ですので、マザーズ市場では売買代金も2,000億円にもとどかず、小幅反発となり、5日移動平均、25日移動平均を共に下回ったままです。
(チャート;QUICK社)
市場の話題では 伊藤忠(8001)がバフェット氏率いるバークシャー保有の上位15銘柄に入っている事が判明し、+3.91%も値上がりしています。本日はバリューもグロースもという感じですが、短期サイクルで両方が押し目を切り上げながら上がっていくというのが理想的ではありますが、果たして…
暫くは、新興市場をメインにされている方にはやりづらい日々が続くのではないでしょうか。
今朝のモーニングサテライトを見ていたら、米国債7年物の動きで、ボリジャ―バンドが先週3σを瞬間超えたのだけれど、2σの範囲に収まってくるとしばらくは落ち着いた動きになるだろうみたいなことを言っておりました。
私の見ている端末で7年債のチャート表示がなかったので10年債でみてみますと、先週一旦2σを超えて週末に少し落ち着いていますね。
(チャート;QUICK社)
ボリンジャーバンドの2σやら3σやら出てきましたけど、教科書通りのことをマネックス証券のHPより
一部抜粋してのせておきます。(リンク付けていますので、詳しくはマネックス証券さんの頁でご確認下さい。)
①標準偏差の計算式
標準偏差=√(n×n日間の終値の2乗の合計-n日間の終値の合計の2乗)÷(n×(n-1))
②ボリンジャーバンドの計算式
±1σ = n日の移動平均 ± n日の標準偏差
±2σ = n日の移動平均 ± n日の標準偏差 × 2
±3σ = n日の移動平均 ± n日の標準偏差 × 3
<ポイント>価格がバンド内に収まる確率について
ボリンジャーバンドの±1σの範囲内に収まる確率 ⇒ 約68.3%
ボリンジャーバンドの±2σの範囲内に収まる確率 ⇒ 約95.4%
ボリンジャーバンドの±3σの範囲内に収まる確率 ⇒ 約99.7%
今日は、米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数の発表があり、週末5日には、米雇用統計の発表を控えていますので、未だ25を超えているXIV指数の動きも少し気になるところでもあり、発表内容を市場がどう反応するかによっては、波乱もあり得ると思います。
金融緩和の流れが先細り(テーパード)になるかも…という懸念でいろいろとぶれているわけですが、かりに
なるとしても市場の反応を見ながらショックを与えないように十分配慮されたはじまりになるのでしょうし、当面まだ先の話なので、下振れは買いで 正解だと思います。
くれぐれも売りから入らない方がよいと思います。
さて、3月は久しぶりに毎週5日の場が立ちます。まだしばらくは、月水金の予定で更新していきますので
今月も宜しくお願いします。
ブログランキングに反映されますので、できればクリックをお願いします。→
基礎知識(株)ランキング
当ブログへのご意見、ご質問等がございましたら、メールにてお問合せ願います。
下記のお問い合わせ欄から、ご希望の旨ご連絡くださいますようお願いします。
当ブログへのご意見、ご質問等がございましたら、メールにてお問合せ願います。
これからもよろしくお願いします。
※ここで紹介する個別銘柄については、充分な分析を行う前に速報性を重視しております。
よって、株式会社 ジャパンが投資顧問契約の対価として助言するものではありませんので、お断りしておきます。
当ブログ内での紹介銘柄へ投資される場合は、以上のことを念頭に自己責任で投資していただける様、お願い申し上げます。
お知らせとお願い
平素は弊社の「株式投資ブログ ~明日への道標(みちしるべ)~」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
当ブログの一部が無料会員向けでログインしないと表示されない内容が含まれています。再開以降はまだ会員用コンテンツの更新は行っておりませんが、いずれ再開する予定です。
会員登録は無料ですので、ご面倒ですが是非ログインしていただいてご覧いただけることを願っております。
登録に際しては、会員規約をご閲覧いただいたうえで□「会員規約について確認しました」にチェックを入れて メールアドレス をご入力の上、ご登録をお願いいたします。
登録が完了すると、パスワードを発行させていただきます。
そのパスワードをもってログインしていただくと、過去の内容全てを見ていただくことができます。
この機会に、ぜひ会員登録(無料)をしていただき、みなさまの投資にお役立ていただければ幸いです。
会員登録が未だの方は是非登録をお願いいたします。
☞ 弊社は、お客様の個人情報に対する取り組み方針として、メールアドレスを含めた個人情報保護宣言(プライバシーポリシ ー)を策定し、公表いたしております。